2021年12月 8日

竹ノ塚冬季ステップ開催します(2021.12.12)


            ごあいさつ


 2020年春の未曾有のパンデミックにより学校も休校になり、
緊急事態宣言と言う異常な時を過ごす事になりました。
子供達から幸福な生活が奪われてる事が誠に可哀想で、又世界中の
音楽家も大きな試練に立ち会う事になりました。
そんな中でも人々はバルコニーに出て歌ったり、オンラインで音楽を
分かちあったりして音楽を楽しむ姿を見て、何か出来る事はないか?
と考えてステーションを立ち上げる事にしました。

ネーミングはニューオリンズの有名な音楽通りのバーボンストリート
に因んでバンブーストリートと名付けました。
 楽器を問わずそれぞれに楽しんで貰えるステップになれば良いと
願っています。

             竹ノ塚バンブーストリートステーション
             代表 日下部満三


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年10月 8日

第一回ステップ開催

来る12月12日足立区生涯学習センターホールにて竹ノ塚バンブーストリートステーション第一回ステップを開きます。最後の駅ピアノコーナーでは、正面の大スクリーンに駅ピアノの写真が大写しになり、舞台の左手に置かれたピアノで演奏していただきます。客席のドアは開かれたままで、外部の音も聞こえて来る可能性があります。またお客様は席を自由に移動しても大丈夫です。
ブルグミュラー特集では参加者は自分の選んだ曲をソロで弾き、続いてヴァイオリンとのアンサンブルを演奏します。ヴァイオリンは新たに作られたオブリガートを一緒に演奏し、ソロとは違った新たな響きを楽しんで頂きます。またヴァイオリンが主なメロディーを演奏し、ピアノは新たに編曲されたピアノ伴奏譜を演奏するスタイルと2種類のアンサンブルがあります。皆様の参加をお待ちしています。
また昼休みにはロビーに置かれたデジタルピアノでの自由な演奏もあります。

2021年7月 1日

初ステップ

ようやく会場が取れて、ステップが開かれる事になりました。12月12日竹ノ塚地域学習センター大ホールです。定員300ですが、おそらく半数迄の制限になるかも知れません。竹ノ塚バンブーストリートステーションの特徴としては、「駅ピアノコーナー」としてステージ正面のスクリーンに駅ピアノの映像を大写しにして、ピアノはステージの袖に移動して演奏してもらいます。会場のドアは開かれ、外部の音も若干入る環境で、演奏中でもお客様も自由に移動が可能なスタイルで、普段のクラシック演奏会と違った自由な雰囲気でステージを楽しんで下さい。他にロビーにはコンパクトな、デジタルピアノがあり、休憩時間等に自由に弾く事ができます。又ブルグミュラーの特集として、ソロピアノにヴァイオリンのオブリガートを入れたり、ヴァイオリンとピアノの曲として編曲されたブルグミュラーの曲の演奏も可能です。皆様のご参加をお待ちしています。


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ竹ノ塚バンブーストリートステーション