茅野ステップ開催レポート(2022.5.8)
84組の参加者が出場され熱演を繰り広げられました。
アドバイザーに
北海道の尾崎佳枝先生、
東京都の向山博子先生、
鹿児島の榎田真理子先生の3名の先生をお迎えし、的確なアドバイスを頂戴いたしました。
コンペティションを控えて、レベルの高い演奏が繰り広げられました。
信州ならではの野に咲く花を会場に飾って演奏者の皆さんをお出迎えしました。
コロナ緊急レベル5の時に開催出来ました奇跡を全ての皆様に感謝しております。
蓼科サラダステーション小池









2022年5月 4日
茅野ステップ開催します(2022.5.8)
<ご挨拶>
5月の信州の爽やかな風が心地よい季節となりました。
コロナ禍での開催、全てが奇跡に近く、全ての皆様のご支
援やご協力感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も皆様の素敵な演奏を拝聴できるのを心より楽しみに
しております!
アドバイザーの先生方遠方より誠にありがとうございます。
世界情勢も緊迫している昨今、ピアノを奏でられる喜び、
皆様の一生懸命勉強されるお姿を本日はスタッフ一同サ
ポートさせて頂きます。
本日も演奏を全身全霊で楽しんでくださいませ。
感謝と祈りを込めて。
蓼科サラダステーションスタッフ一同
(当日のプログラムより)
2021年5月18日
茅野ステップ開催レポート(2021.5.9)
昨年はコロナのためやむを得ず中止しましたが、換気消毒検温等、対策を十分にしての開催となりました。
県外の先生2名のアドバイスを予定しておりましたが、コロナが蔓延しているため、県内の先生方に急遽変更いたしました。長野県の湯口美和先生、このような大変な時にアドバイザーをお引き受け下さり、心から感謝申し上げます。もう1人は私、小池由美がピンチヒッターで務めさせて頂きました。
76組の参加者で、演奏終了後すぐにお帰りいただく無観客での演奏と、講評表彰なしの形での開催ではありましたが、皆さん生き生きと楽しく演奏されて素晴らしかったです。それぞれが希望の光のような、とても温かく充実した美しい音でピアノを奏でられていらっしゃいましたこと、印象深かったです。
このような状況で無事に開催できたのは、本部の方々、蓼科サラダステーションのスタッフ、茅野市民館スタッフ、出演者とそのご家族のご協力、それをサポートしてくださる指導者の先生方、皆様のおかげと心よりありがたく思う次第です。
参加者のお気持ちが少しでも穏やかに安定できるよう、スタッフともどもコンサートホールや受付などに、野の花を中心とした小さいお花をたくさん飾らせて頂きました。花たちも演奏をとても喜んでいるように思えました。
声楽や管楽器など今回出演できなかった皆様、申し訳ございませんでした。来年こそはまた全ての方々にお目にかかれますよう心から待ち望んでおります。
当たり前のことが当たり前でない毎日になっております。そんな中開催できた奇跡、出会い、全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
小池由美
















2019年5月16日
茅野ステップ開催レポート(2019.5.12)
朝9時から夜の9時まで、97組の方が出場され、ピアノソロ、連弾、声楽、フルートアンサンブルなどバラエティーに富んだプログラムで4歳から70歳後半の出演者が熱演されました。
アドバイザーに、広島県より沢田菊江先生、神奈川県より笹山順子先生、愛知県より高井まゆみ先生、(そして私小池も含むローテーション)の先生をお迎えして、温かくも的確なコメントを頂きました。会場に訪れた皆様は熱心に聴かれていました。出演者皆様も素晴らしく、どの演奏も本当に心打たれるものばかりでした。
また、今回も沢山の出場者の皆様がお庭や野に咲くお花を持って来て下さり、ステージ、アドバイザー席、受付控え室など飾ることができました。温かい会場の雰囲気で、皆さんで演奏を聴きあったりコメントをいただいたりとても充実した良い勉強が出来、皆様の大切な思い出の1ページとなったと思います。
アドバイザーの先生方、出演者の皆様、その方々を支えてくださるご家族の皆様、 スタッフの皆様に心より感謝いたします。
小池由美







2019年5月 8日
茅野ステップ開催します(2019.5.12)
ご挨拶
ピティナピアノステップ茅野地区にご参加、ご来場いただきまして
誠にありがとうございます。
蓼科、諏訪湖、八ヶ岳と自然に囲まれた美しいこの街で今年も
第8回目のステップを開催させていただくことができました。
茅野市は高原野菜の名産地です。蓼科サラダステーションの名前は、
音楽を通して様々な人々と出会い、コンビネーションによって、
サラダのように美味しく、心身に良く、さらに幸せになっていた
だきたいと言う願いを込めて名付けました。
本日は、少しでも軽やかな気持ちでステージに臨めますように、
そして初めて参加される方々も楽しく演奏できますようスタッフ
一同心を込めてお手伝いさせていただきます。本日も皆様にとり
まして良い出会いや学びがありますように。
感謝を込めて。
蓼科サラダステーションスタッフ一同
(当日のプログラムより)
2018年5月21日
茅野ステップ開催レポート(2018.5.13)
第7回目の茅野ステップが開催されました。
朝9時から夜の9時まで、92組の方が出場され、
ピアノソロ、6手連弾、声楽、フルートアンサンブルなど
バラエティーに富んだプログラムで4歳から85歳までの出演者が熱演されました。
アドバイザーに、嶋名真理先生、中川京子先生、宮本聖子先生、
(そして私小池も含むローテーション)の先生をお迎えして、
温かくも的確なコメントを頂きました。
また、昼には中川京子先生のトークコンサートがあり、
素晴らしい演奏をして頂きました♪
会場に訪れた皆様は熱心に聴かれていました。
出演者皆様も素晴らしく、その中でも、
フルートアンサンブルや、親子共演の声楽三重唱は、
子供たちが巣立ってしまう前にと念願のお母様の希望で実現したものでしたが、
どの演奏も本当に心打たれるものばかりでした。
たくさんの出場者の皆様がお庭や野に咲くお花を持って来て下さり
飾ることができました。
温かい会場の雰囲気で、皆さんで演奏を聴きあったりコメントをいただいたり
とても充実した良い勉強ができたと思います。
皆様の大切な思い出の1ページとなったと思います。
アドバイザーの先生方、出演者の皆様、その方々を支えてくださるご家族の皆様、
スタッフの皆様に心より感謝いたします。
幸せな1日でした。
(小池由美)


























2018年5月 7日
茅野ステップ開催します(2018.5.13)
ご挨拶
本日は、第7回目のピティナステップ茅野地区に
ご来場頂きまして誠にありがとうございます。
東には八ヶ岳、西には諏訪湖と、美しい自然に囲まれた茅野市。
大地の恵み、鳥のさえずり、野に咲く花...。
爽やかな夏の訪れとともに、今年も皆様とお会いでき、
コンサートホールで美しい音の共有ができますことを心より嬉しく感謝しております。
皆様の一生懸命なお姿と演奏を心より楽しみにしております。
スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。
また、中川京子先生の癒しのトークコンサートを是非お聴き下さいませ。
今日のこの尊いお時間が、皆様にとりまして素敵な出会いや小さな気づき、
良い学びがありますように。
本日もありがとうございます。
蓼科サラダステーション代表
小池由美
(当日のプログラムより)
2017年5月16日
2017年5月14日茅野ステップ開催レポート
開催されました。
95組の参加者で朝9時過ぎから夜の9時過ぎまで盛会のうちに終わりました☆
フルートアンサンブルや、声楽の方々のステージが加わり、
優しい音楽が奏でられました。
ピアノ出演者の皆様もレベルの高い素敵な演奏を奏でてくださいました。
栃木県より川名悟先生、川名雅美先生、茨城県より田中宏明先生をアドバイザーでお迎えして、私小池もアドバイザーで入らせていただき、また、参加者多数のためローテーションのステップでした。
先生方の心温まるコメントの数々と講評で胸が熱くなりました。
また、出演者の皆さんの熱演と、一生懸命演奏される姿に心打たれました!
ワンポイントアドバイスレッスンを川名悟先生と、雅美先生にしていただきました♪
大変有意義な嬉しい幸せな1日となりました♪
昨日から一生懸命お手伝いしてくださった先生方、
スタッフの皆様心よりありがとうございました。
また支えてくださいました保護者会の皆様も、出演者の皆様もありがとうございました!
感謝感激な素敵な1日でした
2017年5月10日
茅野ステップ開催します(2017.5.14)
ご挨拶
ピティナピアノステップ茅野地区にご参加、ご来場いただきまして
誠にありがとうございます。
東洋のスイスと呼ばれる諏訪の地に、2012年蓼科サラダステーションは
誕生いたしました。東には八ヶ岳、西には諏訪湖に囲まれた美しい自然豊かな
茅野市にて、爽やかな夏に、おかげさまで第6回目のステップを開催させて
いただくことができました。
蓼科サラダステーションの「サラダ」の名前は茅野市はレタス、セロリ、
パセリなどの高原野菜の名産地であり、生野菜は「薬効」を持つ食材で、
いろいろな調味でさらに美味しく人々に幸せをもたらします。
音楽を通して様々な人々と出会い、コンビネーションによってサラダのように
美味しく、心身に良く、さらに幸せになっていただきたいと言う願いを込めて
名付けました。
本日は、少しでも軽やかな気持ちでステージに臨めますように、
そして初めて参加される方々も楽しく演奏できますよう
スタッフ一同心を込めてお手伝いさせて頂きます。
本日は、皆様にとりましても良い出会いや学びがありますように。
ありがとうございます。
蓼科サラダステーション代表
小池 由美
(当日のプログラムより)
2016年5月26日
茅野ステップ開催レポート(2016.5.15)
朝から晩までステップ開催の中、1人も欠席される事なく、
スムーズに流れにのって楽しく有意義なお時間を持てました事を皆様に心より感謝致します。
第8部は声楽の方々も多く出演され中には、
合唱で出られる方もいらっしゃりコンサート風の充実した内容となりました。
アットホームな会場の雰囲気の中、皆さん一生懸命勉強される姿に心打たれました!
また、今回も前回に引き続き、キッズスタッフが先生方の出入りのドアマンや雑用で大活躍してくれました!
添田みつえ先生のワンポイントアドバイスレッスンは、アイディア満載、限られたお時間の中でとても楽しく分かりやすいお話をしてくださり、大変勉強になりました。
アドバイザーの先生方からの心のこもった温かいメッセージは、今後音楽を勉強する上で大変エネルギーの源となることでしょう!











