第1回Ciao Musicaマスタークラスが終了しました。
国内外から20名の生徒さんが参加し、上級はシャムライ先生(オーストラリア)、中級は黒田亜樹先生(イタリア)、そして初級は平間百合子先生(日本)にレッスンをしていただきました。
初級の生徒さんは年齢的にも当日のレッスンよりも事前に担当の先生と一緒に音楽を作って発表できるよう、10日前に平間百合子先生よりビデオアドバイスが送られました。このビデオを見て、当日まで練習を重ねました。
こちらは午前中に実施したシャムライ先生のレッスン。曲目はベートーベンソナタ、スクリャービンのポロネーズ、ソナタ、ショパンコンツェルト2番など大きな曲が続きます。1人30分、シャムライ先生の内容が濃いレッスンをお互いに聴講して刺激を受けました。
午後からは黒田亜樹先生の中級クラス。1人10分から20分という短いレッスン時間ですが、すでに演奏ビデオを見てくださっているので、ポイントを押さえたさすがのレッスンです。レッスン終了後には黒田先生の書き込みがある楽譜が送られ、それを元に夕方のコンサートまでの数時間は納得のいく演奏をするための練習をします。
このCiao Musicaマスタークラスの特徴は、①2週間前に動画を提出、②当日レッスン、③当日夕方には成果発表コンサート出演。この3ステップがあることです。特に当日レッスンを受けた後、数時間で演奏を見直し練習するというところが受講者にとってはプレッシャーでもあり、だからこそ充実した「オンライン合宿」形式となったようでした。この3ステップでの受講者の成長ぶりは目覚ましく感動しました。きっと得たものも大きかったはず!
そして夕方よりいよいよ成果発表コンサートです。Ciao Musicaが大切にしていることの一つ「グローバル教育」としてコンサートでの公用語は英語。全員が「英語で自己紹介と曲目紹介」をしてからの演奏をしました。20名全員が立派に英語を話し、もちろん演奏は素晴らしく聞き応えたっぷりの素敵な演奏会となりました。シャムライ先生も参加者の話す英語と演奏には感銘を受けたとコメントくださいました。
見てください!終わった時のこの笑顔。2時間にも及ぶ長いコンサートでしたが、1人残らず全員が最後まで聴いていたことも追記しておきます。参加者の皆様、お疲れ様でした。そしてシャムライ先生、平間百合子先生、黒田亜樹先生、素晴らしいレッスンをありがとうございました。Ciao Musicaでは近々第2回マスタークラスを計画しております。詳細決まりましたらお知らせいたします。楽しみにお待ちください!