2013年12月23日、倉吉未来中心のリハーサル室に、アドバイザーの渡邊康一郎先生と山添裕美先生をお迎えして、カウベルステーションとしては3回目のステップを開催いたしました♪
今回のステップの目的は、ピアノ演奏のステージの他に、未来中心所蔵の小さなパイプオルガンの演奏体験をして皆様に楽器をご紹介すること、それから伴奏体験にチャレンジすること、でした。
アンサンブル講師には、ヴァイオリニストの眞家利恵先生と声楽科の寺内智子先生をお招きして、前日からリハーサルでお世話になりました。
今回アドバイザーのお二人の先生も前日リハーサルから見学にいらしてくださって、初伴奏体験に緊張する子供達にバランスやタイミングの問題について適切なアドバイスをくださいました。
ヤマハの小さなパイプオルガンもなかなか演奏される機会がありませんが、オルガン参加の皆様は、当日までに事前に楽器体験にいらして、ペダルはないこと、音色はストッパーで切り替えることなどピアノとの違いを勉強して、曲によっては編曲 もして、当日演奏に備えました。
ピアノとの違いにより、バロック期の楽曲にはたくさんピアノ演奏に生かせる課題も見つかったと思います。
参加者39名の小さなクリスマスステップでしたが、当日はお客様もたくさんお 迎えして、クリスマスムードいっぱいのコンサートになりました。
皆様の熱演で、いろいろな音色でお部屋が満たされて、演奏する側も、聴く側も 楽しい時間を過ごしました。
熱心にアドバイスくださいました渡邊先生、山添先生、アンサンブル体験に加え て素敵なミニコンサートを聴かせてくださいました眞家先生、寺内先生、そして参加者の 皆様、ありがとうございました♡

前日リハーサル。会場にいらした渡邉 康一郎先生。無料でアドヴァイスレッスンを♪

楽しいレッスンでした♪

とうとうご自身も演奏して下さり。

ヴァイオリン眞家利恵先生と支部事務局尾坂先生のリハーサル。2人のアドヴァイザーの先生に見守られながら。

ピアノからパイプオルガンに移動。両方演奏した子供達もたくさんいました♪

気分はすっかりクリスマス★

寺内智子先生とドキドキ伴奏体験。素敵な歌声にみんなうっとり。。。

ヴィオラとパイプオルガンの音色ってとってもよく合いますね。

ヴァイオリンの響と歌にワクワクしながら初伴奏体験。

講師演奏、ミニミニクリスマスコンサート

アドヴァイザー席。

地元鳥取市からの初アドヴァイザー 山添 裕美先生

渡邉 康一郎先生のご講評。サンタクロースのオジサマの優しいお話のようでした

会場の様子

会場の様子。ステップタイトルポスターはバレエバーにつけてみました。

継続表彰 嬉しいな♪

継続表彰。次は何回目を目指すのかな。

1部、2部、出演者集合です。

3部出演者集合です。
今回のステップの目的は、ピアノ演奏のステージの他に、未来中心所蔵の小さなパイプオルガンの演奏体験をして皆様に楽器をご紹介すること、それから伴奏体験にチャレンジすること、でした。
アンサンブル講師には、ヴァイオリニストの眞家利恵先生と声楽科の寺内智子先生をお招きして、前日からリハーサルでお世話になりました。
今回アドバイザーのお二人の先生も前日リハーサルから見学にいらしてくださって、初伴奏体験に緊張する子供達にバランスやタイミングの問題について適切なアドバイスをくださいました。
ヤマハの小さなパイプオルガンもなかなか演奏される機会がありませんが、オルガン参加の皆様は、当日までに事前に楽器体験にいらして、ペダルはないこと、音色はストッパーで切り替えることなどピアノとの違いを勉強して、曲によっては編曲 もして、当日演奏に備えました。
ピアノとの違いにより、バロック期の楽曲にはたくさんピアノ演奏に生かせる課題も見つかったと思います。
参加者39名の小さなクリスマスステップでしたが、当日はお客様もたくさんお 迎えして、クリスマスムードいっぱいのコンサートになりました。
皆様の熱演で、いろいろな音色でお部屋が満たされて、演奏する側も、聴く側も 楽しい時間を過ごしました。
熱心にアドバイスくださいました渡邊先生、山添先生、アンサンブル体験に加え て素敵なミニコンサートを聴かせてくださいました眞家先生、寺内先生、そして参加者の 皆様、ありがとうございました♡

前日リハーサル。会場にいらした渡邉 康一郎先生。無料でアドヴァイスレッスンを♪

楽しいレッスンでした♪

とうとうご自身も演奏して下さり。

ヴァイオリン眞家利恵先生と支部事務局尾坂先生のリハーサル。2人のアドヴァイザーの先生に見守られながら。

ピアノからパイプオルガンに移動。両方演奏した子供達もたくさんいました♪

気分はすっかりクリスマス★

寺内智子先生とドキドキ伴奏体験。素敵な歌声にみんなうっとり。。。

ヴィオラとパイプオルガンの音色ってとってもよく合いますね。

ヴァイオリンの響と歌にワクワクしながら初伴奏体験。

講師演奏、ミニミニクリスマスコンサート

アドヴァイザー席。

地元鳥取市からの初アドヴァイザー 山添 裕美先生

渡邉 康一郎先生のご講評。サンタクロースのオジサマの優しいお話のようでした

会場の様子

会場の様子。ステップタイトルポスターはバレエバーにつけてみました。

継続表彰 嬉しいな♪

継続表彰。次は何回目を目指すのかな。

1部、2部、出演者集合です。

3部出演者集合です。