« 前の記事| 後の記事 »

琴浦ステップ開催レポート(2013.7.21)

 2013年7月21日、琴浦町カウベルホールにて、東京よりチーフアドバイザーの諏訪幹雄先生と故郷アドバイザー西川秀人先生のお二人の先生をお迎えして、ステップが開催されました。
はじめたばかりの初心者から、コンペ参加リハーサルの子供達、初参加のエレクトーン、ステーションの先生方による2台ピアノと、小さなステップでしたが、多彩なステージが繰り広げられました。
 ロビーカフェ遥さんも2年目♪ 普段静かなホールのロビーに笑顔が溢れて、ホールの利用促進を願うカウベル応援団にとっては、嬉しい1日となりました。

カウベルホールの響きはとても素晴らしく、楽器もスタインウェイとヤマハのフルコンサートが2台所蔵されています。
小さな町のホール、いろいろな事情で利用者が減って苦しい現状ですが、ピティナっこや先生方のエネルギーでホールが生きる、楽器が鳴り響く、そんな時間が増えればどんなに素敵だろうと夢を持って立ち上げたステーションです。

参加者が増えて、継続できるステーションに育つようスタッフ一同で頑張っていきたい、と思いを新たにした2013琴浦夏季ステップでした・・・

第1部参加者第1部参加者
第2部参加者第2部参加者
第3部参加者第3部参加者
継続表彰。また次を目指しましょう継続表彰。また次を目指しましょう
連弾ステージ。本選もがんばってね。連弾ステージ。本選もがんばってね。
Q.大人になってからピアノを始めると、手がかたいですが......Q.大人になってからピアノを始めると、手がかたいですが......
Q.左手を豊かな響きにするにはどうすれば......Q.左手を豊かな響きにするにはどうすれば......
Q&Aコーナー。いつもの講評とは違い細かいアドバイスが頂けました。Q&Aコーナー。いつもの講評とは違い細かいアドバイスが頂けました。
Q&Aコーナー。諏訪先生。熱心にお話くださいました♪Q&Aコーナー。諏訪先生。熱心にお話くださいました♪
諏訪先生、西川先生、本当にありがとうございました。諏訪先生、西川先生、本当にありがとうございました。
スタッフによる2台ピアノリレー演奏♪動物の謝肉祭(サンサーンス)スタッフによる2台ピアノリレー演奏♪動物の謝肉祭(サンサーンス)
今年も集計室はステージ近くのピアノ庫です。今年も集計室はステージ近くのピアノ庫です。
初参加のエレクトーン。搬入、搬出ご苦労様初参加のエレクトーン。搬入、搬出ご苦労様
コンペもステップも♪名司会者 西岡恵子先生コンペもステップも♪名司会者 西岡恵子先生
いつも静かなロビーがにぎやかで......ホールには人が集うのが何よりです。いつも静かなロビーがにぎやかで......ホールには人が集うのが何よりです。
オープン2年目。ロビーカフェ遥さん。人気メニューは手作り杏仁豆腐。オープン2年目。ロビーカフェ遥さん。人気メニューは手作り杏仁豆腐。
チーフアドバイザー諏訪先生を囲んで。故郷アドバイザー西川先生とスタッフで反省会...チーフアドバイザー諏訪先生を囲んで。故郷アドバイザー西川先生とスタッフで反省会...
※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事


カテゴリ



QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナとうはくカウベルステーション