2月23日(日)北日本新聞ホールにて富山響きの森ステーション主催第6回富山2月ステップ無事終了しました。
今回は103組のエントリーがあり、当日3名の欠席がございましたが、最後まで無事開催できました。
今年は例年インフルエンザ等の風邪流行に加えまして新型コロナウィルスによる脅威で多くのイベントの中止、またその後学校も休校という国を挙げての異例に事態になっています。
当日はまだ開催中止というところまでは至っていなかったので、無事予定通り行えたこと今となっては本当によかったと心より安堵しております。
そのような中、少しでも感染防止につながればという思いから、ホール入場の際の手洗い、マスク着用、手指の消毒等、会場にお越しの皆さん全員にお願いをしました。
おかげさまで、大きな混乱もなく無事予定通り終えることができました。
今年はアドバイザーとして井谷俊二先生、嶋名真理先生、熊谷麻里先生、山口英里子先生の4名の先生方をお招きしました。
先生方の素晴らしい講評本当にありがとうございました。
また今年はトークコンサートで熊谷麻里先生に鍵盤ハーモニカで楽しく演奏して頂き、さらには私達スタッフで構成したケンハモ隊サウンドフォレストとコラボ企画もとても楽しかったです。
このステップではレベルや年齢、また独自の演奏スタイルが楽しめ、教室の生徒さんだけでなく指導者側にとってもアンサンブル体験などができる貴重なステージとして活用してもらえるとても良い機会だと思います。
それではまた来年富山2月ステップでお待ちしております。
次回開催予定
2021年2月23日(祝)
北日本新聞ホール
以上ご報告まで。
富山響の森ステーション
上口るみ子
実施事務局企画より
G線上のアリア
リベルタンゴ
トークコンサートよりパプリカ
今回は103組のエントリーがあり、当日3名の欠席がございましたが、最後まで無事開催できました。
今年は例年インフルエンザ等の風邪流行に加えまして新型コロナウィルスによる脅威で多くのイベントの中止、またその後学校も休校という国を挙げての異例に事態になっています。
当日はまだ開催中止というところまでは至っていなかったので、無事予定通り行えたこと今となっては本当によかったと心より安堵しております。
そのような中、少しでも感染防止につながればという思いから、ホール入場の際の手洗い、マスク着用、手指の消毒等、会場にお越しの皆さん全員にお願いをしました。
おかげさまで、大きな混乱もなく無事予定通り終えることができました。
今年はアドバイザーとして井谷俊二先生、嶋名真理先生、熊谷麻里先生、山口英里子先生の4名の先生方をお招きしました。
先生方の素晴らしい講評本当にありがとうございました。
また今年はトークコンサートで熊谷麻里先生に鍵盤ハーモニカで楽しく演奏して頂き、さらには私達スタッフで構成したケンハモ隊サウンドフォレストとコラボ企画もとても楽しかったです。
このステップではレベルや年齢、また独自の演奏スタイルが楽しめ、教室の生徒さんだけでなく指導者側にとってもアンサンブル体験などができる貴重なステージとして活用してもらえるとても良い機会だと思います。
それではまた来年富山2月ステップでお待ちしております。
次回開催予定
2021年2月23日(祝)
北日本新聞ホール
以上ご報告まで。
富山響の森ステーション
上口るみ子








G線上のアリア
リベルタンゴ
トークコンサートよりパプリカ