« 前の記事|

富山2月ステップ開催レポート(2022.2.23)

今回は前日より富山県地方に大雪警報が発令され、当日も朝から雪が降りしきる一日で、まだまだ猛威をふるっているコロナ禍での開催となりましたが、無事終了しましたことをご報告いたします。

アドバイザーの先生方には、高橋悦先生、内海啓子先生、板崎早苗先生の3名の先生方をお迎えしました。この大雪と寒さで無事にいらっしゃれるか心配しましたが、皆さんお元気にホールに到着され本当に安心しました。

今回は88組のエントリーで当日欠席は8名でした。やはり感染対策を一番重要視するのはもちろんですが、昨年は講評は無しで、継続表彰は演奏後ステージから降りたところで渡していたのを、今年はステージ上での講評、継続表彰もアドバイザーの先生から手渡し、そして継続表彰者の皆さんとアドバイザーの先生との記念撮影もマスクをつけてではありますがステージ上で行えた事とても嬉しく思います。

富山2月地区といえば冬の開催になりますので、コロナのみならずインフルエンザなどで急遽体調を崩される方も少なくありません。また、気象状況など今年のように大雪になる可能性もあります。ただそれでも多くの方々にエントリーをいただき、ステップでのステージ演奏とアドバイザーの先生方によるメッセージを求めている方が数多くいらっしゃるということをあらためて強く感じさせられた思いです。

このステップ開催に携わって頂きましたスタッフを含め皆様に心より感謝申し上げます。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事


カテゴリ



QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ富山響きの森ステーション