コラム

最近投稿された記事

富山新川ステップ開催レポート(2018.11.18)

富山新川ステップ開催レポート(2017.11.5)

富山新川ステップ開催します(2017.11.5)

2016ステップ開催記録

富山にいかわステーション 2台ピアノによる「日本の歌メドレー」

プロフィール

代表者からみなさまへのメッセージや活動内容はこちら。



2018年11月22日

富山新川ステップ開催レポート(2018.11.18)

北陸の11月にしては珍しく晴天で穏やかな暖かい日になりました。ホテルから車でホール入りされたアドバイザーの先生方は、北アルプス立山連峰を眺めながらの道中です。

オーバーホールしてまだ1年経たないスタインウェイD。参加者100組の熱演が9時半から20時半まで続きました。

朝はやい受付から、ご家族連れでいらしてくださり、小さな出演者には応援団がたくさんです。小さな妹や弟を抱っこしながら奮闘するお若い親御さん。ご家族の様子を垣間見ることができるのもステップです。

武田朋枝先生の講評 小さい方が舞台にひとりでで上がり、ひとりで弾くのはそれだけでたい 続きを読む »

2017年11月16日

富山新川ステップ開催レポート(2017.11.5)

富山新川ステーションのステップは今回で10回目の節目を迎えました。
100組の参加者がありソロ、アンサンブル、二台ピアノで音楽を楽しみ自分を表現する姿勢が見られました。
アドバイザーからはその土地の景色、環境が音を作っていく、特に富山の土地の音が十分感じられる素直な演奏でしたと講評頂きました。またステージの演奏は何週間分の練習の価値があり、毎年ステップに出て20、30回と表彰を受けてもらいたいと話されました。
海瀬京子先生のトークコンサートではべーゼンドルファーとスタインウエイの響きの聴き比べで「小犬のワルツ」「ラ・ヴァルス」を演奏されました。
特にべーゼンの低 続きを読む »

過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ富山にいかわステーション