レッスン アーカイブ

2017年4月18日

5月14日(日)丸子あかね先生コンペティション課題曲公開レッスン受講曲決定・聴講募集

514()丸子あかね先生コンペティション課題曲公開レッスン受講曲決定

公開レッスン聴講募集

 

丸子あかね先生を講師にお迎えし、

2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスンが行われます。

先着順で申込みされた、6名の受講者の方々の

レッスン受講曲が決定しました。

聴講募集中。

夏のコンペティション対策にぜひお役立てください。

 

<ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン>

日程:2017514日(日)  9:45-11:45

講師:丸子 あかね先生

会場:つくば市ふれあいプラザ 多目的ホール

聴講料  一 般:2,500
ピ テ ィ ナ 会 員:2,000
学生(高校生以下):1,000

(※当日券は各500円増しとなります)

※会場内での撮影・録音は禁止させていただきます。
※ピティナ・ピアノセミナー対象の講座となりますので、当日レポート用紙を配布いたします。

 詳細情報はこちら 

問):TSUKUBAふれあいステーション 
TEL/FAX: 029-858-2717
 08050973989 村上
MAIL:forest.pf.music@gmail.com

 

♪当日のレッスン曲目 6組
A
1級   
ネッフェ  カンツォネッタ
轟 千尋  魔法のたまご


A
1級
ネッフェ  カンツォネッタ
ベートーヴェン  ドイツの踊り
ロシアのうた /  コザックの踊り
轟 千尋  魔法のたまご

B
級   
ヘンデル  インパーティネンス
高橋由紀  レインドロップス

B

ビール  ソナチネ ハ長調Op.57-1 終楽章
ショスタコーヴィチ  ぜんまいじかけのお人形

B

ヘンデル  インパーティネンス
ビール  ソナチネ ハ長調Op.57-1 終楽章
グレチャニノフ   初めての舞踏会
ショスタコーヴィチ  ぜんまいじかけのお人形

C

テレマン    ファンタジー 
イベール   おてんば娘

 


2017年5月13日

5月14日(日)丸子あかね先生コンペティション課題曲公開レッスン開催します。受講生・受講曲一部変更のお知らせ

514日(日)丸子あかね先生を講師にお迎えし、

2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスンを開催します

A1級からC級までの6名の受講生の方が丸子先生のレッスンを受講します。

ご来場をお待ちしております。

<ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン>

日程:2017年5月14日(日)9:45―11:45 

講師:丸子 あかね先生

会場:つくば市ふれあいプラザ 多目的ホール

聴講料  一 般:2,500
ピ テ ィ ナ 会 員:2,000
学生(高校生以下):1,000

(※当日券は各500円増しとなります)

詳細情報 

当日のレッスン曲目 
A
1級   
ネッフェ  カンツォネッタ
轟 千尋  魔法のたまご

A
1級
ネッフェ  カンツォネッタ
ベートーヴェン  ドイツのおどり
ロシアのうた / コザックの踊り
轟 千尋  魔法のたまご

B
級   
ヘンデル  インパーティネンス
高橋由紀  レインドロップス

B

ビール  ソナチネ ハ長調Op.57-1 終楽章
ショスタコーヴィチ  ぜんまいじかけのお人形

B

キルンベルガー  バレエ

ショスタコーヴィチ  ぜんまいじかけのお人形

C

テレマン    ファンタジー 
イベール   おてんば娘

2018年3月26日

2018年5月13日(日)藤原亜津子先生コンペティション課題曲レッスン開催します

2018年5月13日(日)藤原亜津子先生 
2018年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン 
開催します。


●プログラム
<A1級>
バスティン/メヌエットをおどろう、パプ・ラヨシュ/バッタ
(時間あれば:ベイリー/おもいで、トンプソン/田舎の庭園)

<A1級>
ベイリー/おもいで、パプ・ラヨシュ/バッタ
(時間あれば:バスティン/メヌエットをおどろう、ル・クーペ/スペインの歌)

<A1級>
ベイリー/おもいで、三善晃/三度のワルツ
(時間あれば:シャイン/アルマンド、トンプソン:田舎の庭園)

<A1級>
バスティン/メヌエットをおどろう、マーサ・ミアー/てんとう虫のブギ
(時間あれば:チェルニー/おどろうよOp.823-7、ル・クーペ/スペインの歌)

<B級>
ローレイ/小フーガ、池辺晋一郎/昼下がりの雲



藤原亜津子先生2018・5・13ピティナコンペティション課題曲公開レッスンノバホール小ホール.JPG導入・初級指導で実績のある
藤原亜津子先生の課題曲公開レッスンです。
間近で先生の指導をじっくりご覧いただけます。

ワンポイントレッスンの他
コンペを受けるまでの心がけ
練習段階に応じての体つくり指つくり音つくり 
ピアノを弾く前にできてないといけないこと
など、保護者と生徒さん達に向けたお話もございます。
親子教室も含めた課題曲公開レッスンに
是非ご来場ください


公開レッスンチラシお申込み書 ↑クリックしてご覧ください 








ピティナHP全国セミナー情報
2018年度ピティナコンペティション課題曲公開レッスン
2018年5月13日(日) (9:15開場) 開始9:30- 終了11:30
【講師】藤原 亜津子先生
【会場】つくば市ノバホール 小ホール
(所在地 つくば市吾妻1-10-1)
【アクセス】つくばエクスプレス つくば駅 A3出口より徒歩3分
       つくばセンターバスセンターより 徒歩3分
       お車でご来場の場合は、近隣の駐車場をご利用ください。
       (ノバホールはお客様用の駐車場がありません)

【聴講料】一般:3,000円
     ピティナ会員:2,500円
     小学生以下のお子様:2,000円
【レッスン受講料】アドバイスレッスン料 1名:5,000円 (先着公募)
※各税込



主催:ピティナTSUKUBAふれあいステーション
問い合わせ先
電話・FAX 029-858-2717
携帯 080-5097-3989
E-mail forest.pf.music@gmail.com (村上)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ステップ開催などステーションでご一緒に活動しませんか
ご連絡お待ちしております
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




2021年12月27日

土浦ステップ開催レポート(2021.12.19)

【2021年12月19日(日)茨城県県南生涯学習センター多目的ホール】

TSUKUBAふれあいステーションの2021年度ステップが、JR土浦駅前茨城県県南生涯学習センター多目的ホールにて、12月19日(日)アドバイザー斉藤香苗先生(北海道)、水野裕先生(愛知県)、軽部忍先生(東京都)をお迎えし開催いたしました。

前回2020.2.7は緊急事態宣言下のためやむなく開催を見送り、今回動画収録型の新ステップにて行いました。(現地にて生演奏、収録動画をアドバイザーに聴いていただき、先生方からのコメントを皆様のお手元にお届けする形)

49名のご参加の皆様が欠席なく多彩なプログラム演奏を聴かせてくださいました。継続表彰は5名の方々が表彰されました。また、17名の皆様がステップステージにはじめてご参加くださいました。
継続表彰おめでとうございます♪そして初のご参加ありがとうございます。
コロナ禍の中でも、ひさしぶりに広い会場で存分に弾けたとのご感想をいただき嬉しく思いました。
開催に当たりまして各方面よりご協力ご支援を賜りました。心よりお礼申しあげます。出演の皆様には感染症対策へのご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。アドバイザーの先生方、あたたかいメッセージと参加者へのアドバイス誠にありがとうございました。

〔 TSUKUBAふれあいステーション 代表:村上理子〕

0-0e.JPGのサムネイル画像5-6i.JPG1-14f.JPG

2022年3月 7日

コンペティション・オンライン交流会2022.3.9(水)参加者募集 

コンペオンライン交流会2022.3.9PNG.PNG【参加者募集】
『コンペティション・オンライン交流会」
2022年3月9日水曜日10:00~11:00
講師:今野 万実先生 
今野万実先生をお迎えし 
『コンペティション・オンライン交流会」開催します。
★交流会テーマ
コンペ本番へのモチベーションアップ,
コンペや、ピティナを活用したレッスンの取り組み方
どうぞお気軽にご参加ください
お申込み 
お早めに!
☆お申し込みはコチラからお願いします。
TSUKUBAふれあいステーション
☎08050973989村上理子

2022年12月24日

土浦ステップ開催レポート(2022.12.18)

2022年12月18日日曜日、茨城県県南生涯学習センター多目的ホール
【ピティナピアノステップ土浦地区】が開催されました。

ピティナつくばふれあいステーション"土浦ステップ"無事終了しました。昨年に続き動画収録型にて開催。朝から夕刻までコンクールや演奏会を控えた演奏者方々、グランミューズ、ジュニアの方々までのソロ・連弾の演奏が続きました。55組のご参加ご出演、初参加19名。継続表彰の皆様は9名おられました。

アドバイザーには、荒木惠子先生(愛媛県)永井美樹先生(兵庫県)若尾佳代先生(東京都)お迎えしました。アドバイザーの先生方、お一人お一人演奏へコメントを書いてくださりありがとうございました。

来年も土浦ステップを予定しております。これからも生涯学習やピアノ交流の場として、音楽を友とする身近なステージとしてステップをご活用いただき、ピアノの腕を磨いていただければと思います。

TSUKUBAふれあいステーション 村上理子・スタッフ一同


継続表彰5回 おめでとうございます (4).jpg継続表彰5回 おめでとうございます (3).jpg継続表彰5回 おめでとうございます (2).jpg継続表彰1部2部.jpg

5-7b.JPG

5-7c.JPG

2023年6月 1日

【開催レポート】 2023.3.23木曜10:00-11:00 コンペオンライン交流会 講師:丸子あかね先生

【開催レポート】
2023年3月23日木曜日10:00-11:00
コンペオンライン交流会が、
講師丸子あかね先生をお招きして
開催されました。
丸子先生ならではの説得力たっぷりなお話しに引き込まれ、たのしい交流会となりました。皆さまより、コンペに向けご質問もたくさんいただきありがとうございました。レポートが大変遅くなりましたが、昨年に続き企画立案お声がけくださったピティナの中津美和様、当日のzoomの進行を務めてくださったピティナの河上様に、厚く御礼申し上げます。

TSUKUBAふれあいステーション(村上理子)

キャプチャ.PNG2023.3.23コンペオンライン交流会.jpg



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナTSUKUBAふれあいステーション