2022年5月11日

梅田春季ステップ開催します(2022.5.15)

            ~ごあいさつ~

今年度もコロナ禍の中、第七回梅田春季地区ピティナピアノステップを無事に開催できます事を、大変嬉しく思います。

何かと不安定な世の中ですが、音楽の素晴らしさやピアノを弾ける喜びを、本日の
ステージで思い切り発揮して頂けます事を心から願っております。

本日は感染対策の為、何かと御不自由をおかけしますが、河内仁志先生のトークコンサートを先着40名限定で行いますので楽しみにお聴き頂けましたら幸いに存じます。

どうぞ本日は皆さまにとり、有意義な一日となりますことを願って
おります。


              梅田フリューゲルステーション 
                代表  中田 穂波

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年2月10日

梅田冬季ステップ開催します(2021.2.14)


            ≪ご挨拶≫

第六回梅田冬季地区ピティナピアノステップが無事に開催できます
ことを心から嬉しく思います。

このコロナ禍におきまして色々と自粛を強いられる最中ではありま
すが、オンラインというシステムを使い感染予防対策をしっかりと
ったステージをご用意しております。
どうぞ皆さま健康に気を付けられて、本日のステージを有意義に
お過ごし下さい。

     
梅田フリューゲルステーション代表
中田 穂波


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年2月20日

梅田冬季ステップ開催レポート(2020.2.16)

第五回目を迎えました梅田冬季地区ピティナピアノステップでは、65組中16組の方が以前から大好評の室内楽体験で参加されました。

今回もヴァイオリニストの池川章子先生、チェリストの斎藤建寛先生の素晴らしい音色は勿論のこと、本番前レッスンでは参加者お一人お一人の心に寄り添ったお優しいお声掛けのお陰で、緊張されていた皆さまも一気に心がほぐれ、本番では思う存分アンサンブルを楽しんでいると言ったスタンスで伸び伸びと心から楽しんでいるご様子が印象的でした。

田口翔先生のトークコンサートでは子どもたちに馴染みのある曲をたくさん取り入れて頂き小さいお子さんも楽しんで聞き入っておられました。

またアドバイザーの角野美智子先生、田口翔先生、村松恵子先生には大変心あたたかな素晴らしい講評とコメントを頂き参加されました皆さまにとって大変有意義なステップとなりました。

2020年2月12日

梅田冬季ステップ開催します(2020.2.16)

          ごあいさつ


カワイ梅田ジュエでのステップも今年で5回目を迎えました。

もうすっかりフリューゲルステーションでのステップのスタイルも定着し、ソロと共に室内楽体験を楽しんで頂いております。
当日はアドバイザーの角野美智子先生、田口翔先生、村松恵子先生をお迎えし、また田口先生にはトークコンサートで演奏していただきます。

どうぞ一日を存分にピアノでお楽しみ下さいますよう
お願い申し上げます。


梅田フリューゲルステーション代表
中田穂波


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年2月20日

梅田冬季ステップ開催レポート(2019.2.17)

第四回目となりました梅田冬季地区ピティナピアノステップでは89組中18組の方が前回から大好評の室内楽体験で参加されました。
今回も前回に引き続き、弦楽器界の第一線でご活躍中の池川章子先生、斎藤建寛先生にお越しいただきました。
本番前のレッスンでは先生方のお優しく的確なアドバイスにみるみるうちに完成していき、本番では先生方の豊潤な音に包まれながら気持ちよく演奏されているお姿が印象的でした。
この貴重な体験を今後の演奏に生かし繋げていってくださいます事を願っております。

またアドバイザーの厚地和之先生、斉藤ちづる先生、西川美知子先生には大変素敵な講評とコメントをいただき、参加されました皆さまにとって大変充分した一日となりました。

2019年2月14日

梅田冬季ステップ開催します(2019.2.17)

〈ご挨拶〉

本日、第四回目を迎えます梅田冬季地区ピティナピアノステップにご参加頂き、ありがとうございます。

昨年に引き続きソロに加えて、室内楽体験を催しており、沢山の参加者に楽しんで頂けることになりました。弦楽器界の第一人者であられる斎藤建寛先生と池川章子先生と共演できる貴重な体験を通じて、更に音楽の深さや広がりを経験して頂けるよい機会と思います。

又、それぞれの参加者の方々の目的のために厚地和之先生、斎藤ちづる先生、西川美知子先生による貴重なアドバイスが皆さまにとり、これからの次のステップに進むために大きな助けとなることでしょう。

どうぞ皆さまにとって今日の一日が音楽で充実した日となります事を願っております。

梅田フリューゲルステーション 中田穂波

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年2月23日

梅田冬季地区ステップ開催レポート(2018.2.18)

インフルエンザが流行している最中、6名の欠席者が出た事は非常に残念でしたが
今回は、久し振りに室内楽体験者が多く充実したステップとなりました。

21名の体験者(1名病欠)は、池川章子先生、斎藤建寛先生の素晴らしい弦の響きに合わせて
夢見心地な気分でアンサンブルを楽しんでおられ、とてもいい経験をされたと思います。
また、田代慎之介先生のトークコンサートも素晴らしく好評でした。

そして、3名の素敵なアドバイザーの先生方に沢山の心に響くコメント、的確なアドバイスを頂き、
大変感謝しております。

2018年2月14日

梅田冬季ステップ開催します(2018.2.18)

≪ご挨拶≫

今回で三回目になります梅田冬季地区ピティナピアノステップに
ご参加いただき、ありがとうございます。
今年はいつものソロの参加者に加えて、再び室内楽体験を催すことができ、
更に充実したステップとなりました。
室内楽体験の参加者の数も21名となり、華やかなステップになる事と存じます。
関西で弦楽器の第一人者である斎藤建寛先生と池川章子先生と共に演奏できる事は、
貴重な経験となり実り多き事となるでしょう。
また、ピアニストとしても第一線でご活躍なさっておられる
田代慎之介によるトークコンサートもございます。
どうぞ皆さま今日の一日を様々な音楽で充実した一日をお過ごし下さいませ。

              
梅田フリューゲルステーション
中田 穂波


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年3月 2日

梅田冬季地区ステップ開催レポート(2017.2.19)

第2回梅田冬季地区ピティナステップでは69名のうち2名欠席の67名参加で時間的にゆとりのあるステップとなりました。
アドバイザーとしてお越し頂いておりました奈良井巳城先生によりますトークコンサートはとても素晴らしく演奏だけでなく楽器の構造や異なるタッチによる音色の変化をユーモアを混じえながらお子さま目線で分かりやすくお話くださり小さなお子さまも目を輝かせながら楽しそうに聞き入っておられました。
ステップ後の懇親会も和気あいあいとした雰囲気でとても楽しい会となりました。


2017年2月16日

梅田冬季ステップ開催します(2017.2.19)

ご挨拶

本日は、第二回梅田冬季地区ピティナ・ピアノステップを開催させて頂く運びとなりました。

多くの皆さまにご参加、ご来場頂きましたこと心より感謝しております。
誠にありがとうございました。

また、本日はアドバイザーとしてお越し頂いております。
奈良井巳城先生によるトークコンサートがございます。
皆さま、どうぞお楽しみになさって下さいませ。

今日のステージが皆さまにとりまして素敵な一日となりますようスタッフ一同、心より願っております。


梅田フリューゲルステーション
代表 中田穂波


(当日のプログラムより)
⇒スケジュール・プログラムはこちら

過去の記事


カテゴリ



QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ梅田フリューゲルステーション