山響楽器中山店2Fホールにおいて秋のステップを開催しました。
アドバイザーには、江崎光世先生、豊村亜紀先生、村上紀子先生をお迎えして総勢94名の参加者がそれぞれのステージで演奏して下さいました。
村上先生からは"楽譜をよく読み取り全体のバランスを考える"
豊村先生からは"メロディー以外の音もよく聴くことが大切"との内容のお話があり、小さい年齢の参加者やご家族の皆様が熱心に聞かれていました。
また今回で5回めのアンサンブル体験企画(ヴァイオリンとのデュオ)にも6名の参加者がありました。 ヴァイオリン奏者の鈴木葉子先生の美しい音色 と音楽に支えられて、皆さんが熱演をしてくださり感動的なステップの締めくくりとなりました。 初回の"木管楽器トリオ"の時にアドバイザーでいらして下さった江崎先生からは、アンサンブルを体験しつつピアノを継続している熱意が素晴らしく、その姿を子供達に伝えていくこと、ピアノだけではなく他の楽器との出会いを大切にして下さい。というお話がありました。
アドバイザーの先生方、長時間にわたりどうも有難うございました。
アドバイザーには、江崎光世先生、豊村亜紀先生、村上紀子先生をお迎えして総勢94名の参加者がそれぞれのステージで演奏して下さいました。
村上先生からは"楽譜をよく読み取り全体のバランスを考える"
豊村先生からは"メロディー以外の音もよく聴くことが大切"との内容のお話があり、小さい年齢の参加者やご家族の皆様が熱心に聞かれていました。
また今回で5回めのアンサンブル体験企画(ヴァイオリンとのデュオ)にも6名の参加者がありました。 ヴァイオリン奏者の鈴木葉子先生の美しい音色 と音楽に支えられて、皆さんが熱演をしてくださり感動的なステップの締めくくりとなりました。 初回の"木管楽器トリオ"の時にアドバイザーでいらして下さった江崎先生からは、アンサンブルを体験しつつピアノを継続している熱意が素晴らしく、その姿を子供達に伝えていくこと、ピアノだけではなく他の楽器との出会いを大切にして下さい。というお話がありました。
アドバイザーの先生方、長時間にわたりどうも有難うございました。