« 前の記事| 後の記事 »

横浜緑春季ステップ開催レポート(2019.5.12)

5月12日(日)横浜緑春季地区

ピティナ・ピアノステップにご参加の皆さま、温かいメッセージをたくさん講評用紙に書いて下さったアドバイザーの松尾英美先生、織田直美先生、樋口あゆ子先生、有り難うございました。ステーションスタッフ一同心より御礼申し上げます。

また第1部、第2部のドマーニ部門(障がい者のかたが参加できる部門) のご指導をされた福田りえ先生、今回も大変お世話になり有り難うございました。ドマーニの参加者の皆さまのことは、アドバイザーの先生方も"自分を自然に表現する力やリズムを感じて表現する力がとてもある" と仰っていました。

また5回~35回の継続表彰の方々がいらしてステップの活用度の高さを感じるとともに全ての参加者の皆さまの熱心で前向きな演奏に今回も感動させて頂きました。

ステップの最後には、ピアニスト樋口あゆ子先生のトークコンサートがありました。 モーツァルトの "トルコ行進曲"、日本ベトナムピアノフェスティバル総音楽監督としてご活動されていらっしゃるとのこと、"ベトナム民謡ファンタジー" を演奏してくださいました。

一言一言、心を込めて説得力のあるお話、モーツァルトに関してのクイズ等盛り込まれ、演奏も一音一音に思いの込められたもので、大変勉強になりましたし、聴衆の皆さまも先生からの溢れるエネルギーと表現力豊かな音の世界を楽しまれていました。

次回のステップは10/13(日)です。皆さまのまたのご参加を心よりお待ちしております!

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ横浜青葉ステーション