横浜クラヴィアートステーション第7回
長津田9月ステップを
2020年9月6日(日)みどりアートパークホールで
感染対策を講じながら開催しました。
そのような中で、
アドバイザーの先生は
滋賀県から福留 真循先生
神奈川より大塚 玲子先生
にお越しいただき
長時間本当にありがとうございました。
先生方には1人1人に
貴重な直筆メッセージを
沢山書いていただきました。
今回、参加者の皆様の
演奏前コメントには
「久しぶりのステージを
とても楽しみにしていました!」
というお言葉が多くあり
ホールでの生演奏と
心地よい緊張感を
楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました。
弦楽器アンサンブル企画も
ピアノトリオやデュオ等
18組のお申し込みがありました。
参加者の方々は
弦楽四重奏団エラーブル・カルテット4人のメンバーの
ヴァイオリン、ビオラ、
チェロの音色と
合わせることで
とてもよいアンサンブル体験が出来ました。
今回のステップでは
20名の方が
継続表彰でしたので
各部の演奏後
お名前と継続表彰回数を
アナウンスして
客席で拍手をもらいました。
おめでとうございます。
継続表彰の方には
ステーションからの
スクイーズパンのプレゼントもありました。
これからもステップを
日々の練習の励みに
ご参加いただけるよう
様々な取り組みをしていきたいと思います。
今回のステップを開催するにあたりピティナ本部スタッフの方々
アドバイザーの先生方
弦楽器のメンバーの皆様
参加者のご家族や
指導者の先生
ステーションスタッフの皆様
陰で支えて下さいました全ての皆様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
横浜クラヴィアートステーション代表
松永 由里
長津田9月ステップを
2020年9月6日(日)みどりアートパークホールで
感染対策を講じながら開催しました。
そのような中で、
アドバイザーの先生は
滋賀県から福留 真循先生
神奈川より大塚 玲子先生
にお越しいただき
長時間本当にありがとうございました。
先生方には1人1人に
貴重な直筆メッセージを
沢山書いていただきました。
今回、参加者の皆様の
演奏前コメントには
「久しぶりのステージを
とても楽しみにしていました!」
というお言葉が多くあり
ホールでの生演奏と
心地よい緊張感を
楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました。
弦楽器アンサンブル企画も
ピアノトリオやデュオ等
18組のお申し込みがありました。
参加者の方々は
弦楽四重奏団エラーブル・カルテット4人のメンバーの
ヴァイオリン、ビオラ、
チェロの音色と
合わせることで
とてもよいアンサンブル体験が出来ました。
今回のステップでは
20名の方が
継続表彰でしたので
各部の演奏後
お名前と継続表彰回数を
アナウンスして
客席で拍手をもらいました。
おめでとうございます。
継続表彰の方には
ステーションからの
スクイーズパンのプレゼントもありました。
これからもステップを
日々の練習の励みに
ご参加いただけるよう
様々な取り組みをしていきたいと思います。
今回のステップを開催するにあたりピティナ本部スタッフの方々
アドバイザーの先生方
弦楽器のメンバーの皆様
参加者のご家族や
指導者の先生
ステーションスタッフの皆様
陰で支えて下さいました全ての皆様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
横浜クラヴィアートステーション代表
松永 由里





















※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)