初のステップ、不安と緊張の中、ワクワクもしながら無事終える事ができ、スタッフ一同、今は安堵感に包まれています。
昨年は緊急事態が発表されステップ開催目の前でやむを得なく中止になってしまい、今年こそは感染予防対策をしっかり考えながらこの日のために綿密に打ち合わせをしてきました。それでも当日は初めての事なので、バタバタして至らない点や不手際もあり反省すべき点もあり今後の課題となりました。しかし、今年もコロナ禍の中、65組の申し込みをいただき、置賜地区の米沢市にある伝国の杜の素敵なホールに1人1人の個性豊かな演奏が響きわたりました。
小さな可愛らしい生徒さんや、息がぴったりの連弾や、各部ごとに幅広い年齢の中でお互いに刺激になる演奏ばかりでした。今回は3人の方の継続表彰がありこれを見てまた頑張ってみようと励みになった生徒さんもいらっしゃったと思います!
また、アドバイザーの武内園子先生と井上規子先生にお越しいただきアドバイスをいただいた生徒さんは今後の励みにもなったと思います。今回のこのような状況下でアドバイザーをお務めいただいたお二人の先生に感謝申し上げます。
そして、ご指導くださいました先生方、ピティナの田口さん、伊藤さん、音楽アズム館さん、調律師の新野さん、協賛をいただいた企業の方々、お力添えをいただいた皆様に心からの感謝を申し上げます。
皆さんおしょうしな〜(米沢の方言でありがとうの意味です)
また来春予定しておりますので1年後を楽しみにしております。
米沢♪おしょうしなステーション
代表 黒田満里
スタッフ一同
この度4月19日に記念すべき第1回目の「米沢♪おしょうしなステーション」のピアノステップを開催する予定でおりました。しかし、誠に残念ながらおしょうしなステーションとピティナ本部で相談した結果、今回のステップはコロナ感染の拡大により皆様に不安とご心配をおかけする事となりますので開催中止の決断とさせていただきました。
71組の参加申し込みにおしょうしなステーションのメンバーは幸先の良いスタートに喜びを感じておりましたが、開催間近の中止という選択に皆一同落胆しております。
この日に向けて一生懸命練習してきた生徒さん、初のピアノステップにドキドキワクワクしながら楽しみにしていた生徒さん、色々な想いを抱きながらこの日に向けて頑張ってきたことと思います。
その頑張りをご指導くださった先生方に沢山褒めてもらってくださいね。
来年、置賜のきれいな桜咲く頃にピアノステップを再び再開する予定でおります。また沢山の方々のご参加を楽しみにお待ちしております。
どうぞこれからも「米沢♪おしょうしなステーション」を宜しくお願い致します。
米沢♪おしょうしなステーション代表 黒田 満里 ピアノステップ一同