レポート アーカイブ

2009年6月24日

吉野川地区開催レポート

吉野川ステップ・2009♪は、演奏者の年齢・参加スタイルともに個性あふれるステージの2日間となりました。舞台はガーベラのお花で虹色を・・・舞台上は一日の始まりを告げる澄み渡った朝のイメージから、明日への希望を託す夕日のイメージを照明で映し出してみました。諏訪幹雄先生(東京都)、高嶋麻企先生(神奈川県)、安本久仁子先生(岡山県)、古賀未加緒先生(福岡県)・出演者の皆さん・指導者の皆さん・会場にお集まりいただいた皆さん・吉野川ステップを支えて下さった皆さん、本当にありがとうござました。スタッフ一同心よりお礼申し上げます。


諏訪先生によるワンポイントレッスン

諏訪先生からインタビューを受けて
ドキドキかな?

次は10回表彰を目指してね♪

2人仲良くこれからも頑張ってね♪

可愛いレディー&可愛いジェントルマン
おめでとう♪

ジュニアの中におじさん発見!
おめでとう~♪

2012年6月 8日

吉野川ステップ開催レポート(2012/5/26、27)

吉野川ステップ"楽しみ方のスタイルで音楽表現"2012年♪は演奏者の個性あふれるステージによる2日間開催となりました。
新コーナーQ&Aでは、アドバイザーの先生が客席へと舞台を移し、参加者の声に丁寧にお答えくださいました。
演奏前、袖にてグランミューズ参加者が詠まれた句をご紹介します。

『1分前 出雲の護符に願かけて ピアノ弾きへとモード変換』

アドバイザーの中村真代子先生(静岡県)、当摩泰久先生(東京都)、尾花和枝先生(栃木県)、井上登与美先生(兵庫県)、出演者の皆様、指導者の皆様、会場にお集まりいただきました音楽愛好者の皆様、吉野川ステップを支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

仲良し2才の初舞台でした!
仲良し2才の初舞台でした!
心あたたまる講評でした。
心あたたまる講評でした。
継続表彰の皆様おめでとうございます。
継続表彰の皆様おめでとうございます。
Q&Aコーナー
Q&Aコーナー
お姉ちゃんを目標に!
お姉ちゃんを目標に!
息の合ったアンサンブルでした!
息の合ったアンサンブルでした!

2013年6月 6日

吉野川ステップ開催レポート(2013.5.25、26)

吉野川ステップ"楽しみ方のスタイルで音楽表現"2013年♪は演奏者の個性あふれるステージによる2日開催となりました。
アドバイザーの由良佳久先生(千葉県)・勝郁子先生(東京都)・多胡まき枝先生(大阪府)・出演者の皆様・指導者の皆様・会場にお集まりいただきました音楽愛好家の皆様・吉野川ステップを支えて下さった皆様、本当にありがとうございました。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

2部継続表彰。 おめでとうございます。
2部継続表彰。 おめでとうございます。
3部継続表彰。 おめでとうございます。
3部継続表彰。 おめでとうございます。
5部、6部継続表彰。 おめでとうございます。
5部、6部継続表彰。 おめでとうございます。
8部、9部継続表彰。 おめでとうございます。
8部、9部継続表彰。 おめでとうございます。
にしおえkids初舞台!大きなピアノが気になる男の子。
にしおえkids初舞台!大きなピアノが気になる男の子。
はる君です!
はる君です!

2014年6月 5日

吉野川ステップ開催レポート(2014.5.24-25)

吉野川ステップ~楽しみ方のスタイルで音楽表現 2014♪~は、演奏者の個性と魅力あふれるステージとなりました。
歌を交えながら丁寧に講評をしてくださった水村浩一先生(愛知県)、徳島初上陸の田中俊子先生(神奈川県)、講評時に吉野川メッセージをご紹介くださった木村理恵子先生(千葉県)、現代のドビュッシー・作曲家の小栗克裕先生(栃木県)の4名のアドバイザーの先生方、出演者の皆様、出演者のご家族・指導者の皆様、会場にお集まり頂きました音楽愛好家の皆様、吉野川ステップを支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

ホール入口にてカスタネットではいポーズ! ホール入口にてカスタネットではいポーズ!
2才の時リトミックで初舞台、今年はソロデビュー♪ 2才の時リトミックで初舞台、今年はソロデビュー♪
第1部2部3部 継続表彰者おめでとうございます♪ 第1部2部3部 継続表彰者おめでとうございます♪
第6部 継続表彰者 おめでとうございます♪ 第6部 継続表彰者 おめでとうございます♪
第8部9部継続表彰者 おめでとうございます♪ 第8部9部継続表彰者 おめでとうございます♪
第10部11部継続表彰者 おめでとうございます♪ 第10部11部継続表彰者 おめでとうございます♪

2015年6月 5日

吉野川ステップ開催レポート(2015.5.31)

10周年、吉野川ステップ"楽しみ方のスタイルで音楽表現"
2015年度も、演奏者の個性と魅力あふれる素敵なステージとなりました。優しく丁寧に講評をしてくださいました平田博通先生(東京)と三森尚子先生(大阪)。講評と、耳はもちろん見た目にも楽しいトークコンサートを聴かせてくださいました伊賀あゆみ先生(東京)&山口雅敏先生(東京)。
出演者の皆様、出演者のご家族・指導者の皆様、会場にお集まりいただきました音楽愛好家の皆様、10年間吉野川ステップを支えてくださいました関係者の方々、本当にありがとうございました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
アドバイザーの先生方、サイン入りポスター・プログラムなど10年のあゆみを掲示
見た目にも楽しい"進化系"デュオトークコンサート
1本指でチャレンジ!曲はピンクパンサー♪
子ども達も笛で参加!
団体「花生訓薫」 リトミック 舞台にお花が咲いたよ♪
団体「花生訓薫」 5回継続表彰をいただきました。キーホルダーをもらって嬉しいなぁ「見せて見せて!」
講評がはじまります
ワンポイントレッスン

2016年6月30日

吉野川ステップ開催レポート(2016.6.12)

 吉野川ステップ2016年♪"楽しみ方のスタイルで音楽表現"今年も演奏者の個性と魅力あふれる素敵なステージとなりました。丁寧に講評してくださいました後藤れい子先生(東京都)・遠藤美子先生(岡山県)・日向寺明子先生(神奈川県)・講評とワンポイントレッスンを担当してくださいました橋本晃一先生(埼玉県)。今年は橋本晃一先生の作品を演奏する部を設け、ロビーにおいてピアノ教本・曲集を紹介させていただきました。優しい表現で、「心をこめて・・・」とサインも書いてくださいました。
 出演者の皆様・出演者のご家族・指導者の皆様・会場にお集まりいただきました音楽愛好家の皆様・吉野川ステップを支えてくださいました関係者の方々、本当にありがとうございました。
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

ステップデビュー 親子で受付
橋本晃一先生サイン
第1部継続表彰おめでとうございます。
ワンポイントレッスン♪
第5部、第6部継続表彰おめでとうございます。
第7部、第8部継続表彰おめでとうございます。

2017年6月13日

吉野川ステップ開催レポート(2017.6.4)

吉野川ステップ2017♪"楽しみ方のスタイルで音楽表現"
演奏者の個性と魅力あふれる素敵なステージとなりました。
今年は、ご当地シールが誕生し、
プログラムには~メッセージスペース~のページが加わりました。

アドバイザー安野直子先生(東京都)・末木裕美先生(神奈川県)・
古屋千種先生(福岡県)・山上里衣子先生(兵庫県)。
出演者の皆様・出演者のご家族・指導者の皆様・会場にお集まりいただきました
音楽愛好家の皆様・吉野川ステップを支えて下さいました関係者の方々、
本当にありがとうございました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
優しい、ほほ笑みの表彰式
第1部、第2部継続表彰
第3部、第4部継続表彰
第5部、第6部継続表彰
第7部、第8部継続表彰
~メッセージスペース~
オリジナルのプログラムができました。

2018年6月27日

吉野川ステップ開催レポート(2018.6.3)

吉野川ステップ2018♪"楽しみ方のスタイルで音楽表現"演奏者の
個性と魅力あふれる素敵なステージとなりました。
アドバイザー添田みつえ先生(東京都)・田中宏明先生(茨城県)、
山口英里子先生(神奈川県)・細田由佳先生(大阪府)。
出演者の皆様・出演者のご家族・指導者の皆様・会場にお集まりいただきました
音楽愛好家の皆様・吉野川ステップを支えてくださいました関係者の方々、
本当にありがとうございました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

2019年6月13日

吉野川ステップ開催レポート(2019.6.2)

吉野川ステップ2019♪ "楽しみ方のスタイルで音楽表現" 演奏者の個性と魅力あふれる
素敵なステージとなりました。
アドバイザー戸沢睦子先生(埼玉県)・白石照男先生(千葉県)・長井進之介先生
(神奈川県)・小城明子先生(広島県)。
出演者の皆様・出演者のご家族・指導者の皆様・会場にお集りいただきました
音楽愛好家の皆様・吉野川ステップを支えてくださいました関係者の方々、
本当にありがとうございました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

講評・戸沢睦子先生
講評・白石照男先生
第1部・2部 継続表彰
第3部・4部 継続表彰
第5部・6部 継続表彰
第7部・8部 継続表彰


過去の記事


カテゴリ



QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ吉野川ステーション